マンションのリフォームできる部分とできない部分

マンションをリフォームする場合には戸建の住宅と違い、マンションをまるごとリフォームをすることはできずどこまでリフォームできるかということが疑問に成るかと思います。まず理解しなければならないのがマンションには共有部分と専有部分があるということになります。

共有部分とはマンションの住居者の共有スペースでエントランスやエレベーターなど共用すべき場所はリフォームすることができません。

専有部分は購入した部屋のほとんどを指します。しかし玄関やベランダ・バルコニーなどは共有部分となっていますので、注意が必要です。
柱や梁を残してその他全てを取り払うリノベーションというリフォームも増えてきており、かなりの方に認知されてきています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る